北政所ねね様没後四百年事業として、令和4年にはじまりました「印で結ぶ絆めぐり」も本年九月末日をもって無事、終了となりました。
 所縁の各地でご参加いただきました皆々様、誠にありがとうございます
 秀吉公とねね様の所縁の地の皆々様におかれましては、本事業へのご賛同をいただき、永きにわたりご高配賜りましたこと心より感謝申し上げます
 北政所ねね様四百年遠忌を節目とし、ねね様の御引き合わせで賜ったご縁を大切に、心新たに高台寺を盛り立て、皆さまのご厚情に一層報いたいと祈願いたしております。

合 掌

高台寺

秀吉公やねね様ゆかりの地でご縁を結びましょう
北政所「ねね」様 400年遠忌記念事業

印(しるし)で結ぶ絆めぐり

開催期間:2022年10月1日から2025年9月30日
建仁寺

建仁寺
Kennin-ji Temple

臨済宗建仁寺派の大本山で、建仁2年(1202)に建立した京都最古の禅寺。現存する方丈(重文)は、安国寺恵瓊が秀吉公のお力添えで慶長4年(1599)安芸の安国寺(現不動院)より移築したもの。また、本坊内の茶室「東陽坊」は、秀吉公が開催した北野の大茶会の副席として紙屋川の土手に建築され、大正10年に移築されたもの。

公式サイト
https://www.kenninji.jp/
所在
京都市東山区大和大路通四条下る小松町
アクセス
阪急京都線「京都河原町」駅から徒歩5分


トップへ