北政所ねね様没後四百年事業として、令和4年にはじまりました「印で結ぶ絆めぐり」も本年九月末日をもって無事、終了となりました。
 所縁の各地でご参加いただきました皆々様、誠にありがとうございます
 秀吉公とねね様の所縁の地の皆々様におかれましては、本事業へのご賛同をいただき、永きにわたりご高配賜りましたこと心より感謝申し上げます
 北政所ねね様四百年遠忌を節目とし、ねね様の御引き合わせで賜ったご縁を大切に、心新たに高台寺を盛り立て、皆さまのご厚情に一層報いたいと祈願いたしております。

合 掌

高台寺

秀吉公やねね様ゆかりの地でご縁を結びましょう
北政所「ねね」様 400年遠忌記念事業

印(しるし)で結ぶ絆めぐり

開催期間:2022年10月1日から2025年9月30日
日出若宮八幡神社

日出若宮八幡神社
Hiji Wakamiya-Hachiman Shrine

創建は1060年ほど前の天徳4(960)年。江戸時代、日出藩木下家は、豊臣秀吉の正室ねねの甥、木下延俊を藩祖とし、慶長6(1601)年より16代にわたり速見郡内を治めた。
日出藩の総鎮守として歴代藩主が寄進した多くの石鳥居、石灯籠には、徳川の時代にも拘わらず幕末に至るまで「豊臣」姓が刻まれている。

公式サイト
https://hijinavi.com/
所在
大分県速見郡日出町2831-1
TEL/FAX
TEL:0977-72-3217


トップへ