菊桐紋
高台寺
ねねの茶会

ねねの茶会

ねね様四百年遠忌を記念して 月釜を始めます。
年に5回、ねね様の命日(6日)の次の土曜または日曜日に様々な流派の先生をお迎えして催す会員制の茶会です。

■会費:年会費 1万円
臨時会費(当日参加費) 3,000円

■時間:9時〜14時30分

2026年

2月7日(土) 武者小路千家 木津 宗詮
3月8日(日) 速水流滌源居社中
5月10日(日) 煎茶道二條流 二條 雅瑛
11月7日(土) 藪内燕庵社中
12月12日(土) 織部流扶桑派 尾崎 米泊

2027年

2月 裏千家淡交会 京都四青年部連合会
3月 表千家 前田 由紀子
5月 表千家 山縣 義惠
11月  裏千家 佐渡 宗育
12月 煎茶道 方円流
特別茶会

特別茶会

2025年

9月

観月のお茶会 
 9月5日28日 の金・土・日
 ※要予約

麗しく、情緒ある秋月のもとで厳かな宵を過ごせる茶会です 。

※お申し込みは、参加前日の午後4時までにご予約ください。

料金[お一人様]/9,000円
(薄茶席(湖月庵)・拝観案内・点心)

受付/午後5時〜午後6時

所要時間/約3時間

10月

北政所茶会 
10月6日

ねね様を偲び、毎年10月6日に開く茶会です。
「客殿」建設工事期間中のため2026年まで休止いたします。

12月

鬼樂(きらく)茶事
 12月6日(土)・12月7日(日)
 ※要予約

高台寺を代表する茶室 鬼瓦席でのお濃茶席。

※ご予約は2025年11月1日(土)午前8時30分よりお電話でご予約ください。

料金[お一人様]/30,000円
(鬼瓦席にて濃茶・続き薄、広間にて懐石、自由拝観)

時間/①午前10時30分:席入り ②正午:集合

スタンプラリーカード

○ 高台寺茶会スタンプラリーカード

2018年6月1日「遺芳庵朝茶席」より「高台寺茶会スタンプラリーカード」の配布を行っています。

8つの茶会(遺芳庵朝茶席、七夕茶会、浴衣の茶会、観月茶会、北政所茶会、鬼瓦濃茶席、夜咄茶会、新緑茶会)の参加時にスタンプを押印いたします。全部たまりますと、お好きな茶会にご招待いたします。
(※北政所茶会のご招待は除きます)

agaruへリンク

「お出かけ、お茶会、お祝いごと」に高台寺御用達レンタル着物店
お着物レンタルご希望の方はこちらをご利用ください。

ページトップへ